_edited_edited.png)
ストーリーを語る家
トップページの“ある旅行者”の旅の始まりを、
ご覧になられたでしょうか。
長い歴史と深い緑をたたえる神倉山の麓に、
この小さな2階建ての家は建てられました。
それから50年以上たった今、
すべてを新しく上塗りしてしまうのではなく、
建物がこれまで刻んできた時間も生かしたい、
という思いで改修してできたのが、
神倉書斎です。
ひとりの地質学者が滞在した場所として、
建物内には、ストーリーのかけらがちりばめられています。
この建物に滞在する人は、自由に
建物の中のものを見たり触ったりすることができます。
ルールは、去るときに、元の状態に戻すことだけです。
<空間に漂う誰かのストーリーに触れる>
という、
<書籍で物語を読む>
こととは別次元の体験を、味わっていただければと思います。
---
神倉書斎は、現代美術家のFulbrnが生み出した
「物語の部屋/Narrative Space」と呼ばれる一連のアート作品のひとつです。
※英語・日本語の2言語で楽しむことができます。
トップページの
“ある旅行者”の旅の始まりを、
ご覧になられたでしょうか。
長い歴史と深い緑をたたえる神倉山の麓に、
この小さな2階建ての家は建てられました。
それから50年以上たった今、
すべてを新しく
上塗りしてしまうのではなく、
建物がこれまで刻んできた時間も
生かしたい
という思いで改修してできたのが、
神倉書斎です。
ひとりの地質学者が滞在した場所として、
建物内には、ストーリーのかけらが
ちりばめられています。
この建物に滞在する人は、
自由に建物の中のものを見たり
触ったりすることができます。
ルールは、去るときに、
元の状態に戻すことだけです。
<空間に漂う誰かのストーリーに触れる>
という、
<書籍で物語を読む>
こととは別次元の体験を、
味わっていただければと思います。
---
神倉書斎は、
現代美術家のFulbrnが生み出した
「物語の部屋/Narrative Space」と呼ばれる
一連のアート作品のひとつです。
※英語・日本語の2言語で楽しむことができます。